吉野町は、奈良県の中央部、吉野郡の北部にあり、町の中央部を東から西に吉野川が流れています。町域の一部は吉野熊野国立公園、吉野川・津風呂県立自然公園に指定されており、全国的には吉野山の桜で有名です
山水に恵まれ、紀州、伊勢、京都・奈良、熊野への道が交わる交通の要所として早くから拓けてきました。
古来より山岳信仰の場として崇められていましたが、奈良時代初めに、役行者が金峯山(吉野〜大峯)に修験の霊場を開き、その後、吉野は中世にかけ日本一の修験道のメッカとして隆盛をきわめ、僧兵はやがて吉野大衆とよばれる強大な勢力になり、吉野を治外法権的な地域としました。
彼らの力を頼り、吉野は政争の場としてしばしば歴史に登場します。兄頼朝に追われた源義経や南北朝時代の後醍醐天皇等々。数々の歴史の跡が山中のいたるところに残されています。
電車でのアクセス | 車で |
---|---|
大阪から 近鉄「あべの橋駅」から吉野行特急 (約1時間15分) JR「天王寺駅」から王寺・吉野口駅のりかえ (約1時間30分) |
大阪(市内)から 西名阪自動車道「郡山I.C.」から国道24号で橿原経由国道169号 (約2時間) 阪和自動車道「美原ジャンクション」から南阪奈道路 「葛城I.C.」を経て、国道165号(高田バイパス)橿原経由、 国道169号 (約1時間) |