文化遺産をめぐるおすすめルート33 english トップへ戻る

金泉・銀泉の名湯・有馬で歴史探索(兵庫県神戸市 有馬)

日本最古の名湯・有馬温泉の起源は、神話の時代までさかのぼります。 「日本書記」には舒明天皇、孝徳天皇も訪れたとされ、奈良時代には僧行基が温泉寺を建立。 鎌倉時代には仁西が訪れ、薬師如来を守る十二神にちなみ、十二の宿坊を建てました。 さらに豊臣秀吉もこの地をたいそう気に入り、度々訪れています。 太閣の湯殿館には、秀吉ゆかりの湯舟の遺構や出土品などが展示され、有馬の歴史と文化が紹介されています。

「動画タイトル」の動画を見る

電車でのアクセス車でのアクセス
大阪駅(梅田駅)より
JR神戸線 姫路方面行き快速・新快速電車→三宮駅下車→神戸市営地下鉄谷上行(約10分)→神戸電鉄三田方面行へ乗換(約15分)→有馬口駅下車→有馬温泉行乗車(約2分)
阪神・阪急 姫路・新開地方面行き特急電車(約40分)→新開地駅下車→神戸電鉄三田方面行へに乗換(約30分)→有馬口駅下車→有馬温泉行乗車(約2分)(朝夕、新開地発有馬温泉行き直通電車有り)
大阪から 中国自動車道経由で45分・中国道西宮北ICから10分

ルート順

   
1.三宮
↓
2.有馬温泉
↓
3.湯けむり広場
太閤橋は、有馬温泉内で一番大きい橋。
↓
4.天神泉源
↓
5.鼓ヶ滝公園
瑞宝寺公園と並ぶ有馬の名勝。
↓
6.炭酸泉源
↓
7.鳥地獄・虫地獄
近くの虫地獄とともに、かつては炭酸ガスが噴出して、ここに近づく鳥や虫が多く死んだため、この名がついたといわれています。
↓
8.湯泉神社
有馬温泉発見の伝説に基づく神様を祀っている神社です。
↓
9.温泉寺(御祖師庵)
別名「薬師堂」と呼ばれる温泉寺は奈良時代、行基が開いたと伝えられています。
↓
10.太閤の湯殿館
↓
11.有馬の工房
↓
12.金の湯
有馬温泉発祥の地に赤湯と呼ばれる「金泉」を使った外湯として平成14年12月にオープン。
↓
13.銀の湯
肌がつるつるになると女性に大人気の温泉です。
↓
14.瑞宝寺公園
春の桜、秋の紅葉など四季折々に美し風景を楽しめます。