文化遺産をめぐるおすすめルート33 english トップへ戻る

古墳と町人文化のまちをめぐる(大阪府堺市)

仁徳稜古墳

世界最大級の墳墓・仁徳陵古墳のある堺。
平安時代、この地が摂津・河内・和泉の3国の境に位置しているところから「さかい」と呼ばれるようになりました。鎌倉時代には漁港として発達し、戦国時代、堺は貿易港として黄金の時代を迎えます。
豪商・納屋助左衛門ゆかりの大安寺やキリスト教を初めて伝えたザビエル来堺の記念碑が建つザビエル公園など、豪商達が集い自治を行った町人文化のまちです。

電車でのアクセス車でのアクセス
大阪から
南海本線「難波駅」より急行で9分−「堺駅」
関西国際空港から
南海線「関西空港駅」より特急で24分−「堺駅」
阪神高速15号、「堺出口」から約4分

ルート順

南宗寺 堺市博物館
4 6
1.南海高野線堺東駅
↓
2.堺市役所(21階展望ロビー)
地上80mの最上階から仁徳陵古墳など堺のまちを眺望できます
↓
3.千利休屋敷跡
わび茶を大成した千利休の屋敷跡。
↓
4.南宗寺
千利休ゆかりの禅寺。
↓
5.堺市茶室「伸庵」「黄梅庵」
堺市博物館横にある国の登録有形文化財の茶室
↓
6.堺市博物館
大仙公園内にある堺の歴史を紹介する博物館
↓
7.仁徳陵古墳
世界3大墳墓のひとつ。5世紀中ごろの築造で日本最大の前方後円墳です。
↓
8.JR百舌鳥駅

さらに詳しく知りたい方はこちら