歴史街道について 事業計画
事業計画
歴史街道計画の3つの目標「日本文化の発信」「歴史文化を活かした余暇づくり」「歴史文化を活かした地域づくり」に基づき、歴史街道各地の歴史文化資源を活用した事業を、官民が一体となって、広域連携事業として推進しています。
第11期中期計画では、「歴史街道の原点に立ち返り、古代から現代まで1500年の歴史の舞台を一筆書きでつなぐことができるメインルート及び戦国~江戸時代・古代史・紀伊半島の各ネットワークを活用した事業を積極的に推進する」を事業方針に
1.広域連携による地域の魅力発信
2.次世代に向けた文化の発信と継承
3.大規模イベントの活用
4.ⅮXの推進
を強化ポイントとして、取り組んで参ります。さらにこれらを実現させるための基盤強化として
1.人的ネットワークの拡大
2.収益事業の強化
も図り、次の次代へと続く持続可能な活動を目指します。
第11期中期計画(令和6(2024)年4月1日~令和9(2027)年3月31日)
歴史街道計画の原点である「日本文化の発信」「歴史文化を活かした余暇づくり」「歴史文化を活かした地域づくり」の3つの目標を念頭に、歴史街道各地の歴史文化資源を最大限に活用し、それにふさわしい地域づくりを、官民が力を合わせ、広域官民連携活動として推進しています。