おすすめスポット
日本遺産「1400年に渡る悠久の歴史を伝える「最古の国道」~竹内街道・横大路(大道)~」の構成文化財 ◇◆◇八木札の辻◇◆◇
横大路と下ツ道の交差点。江戸時代には伊勢街道と中街道の十字路として、伊勢神宮や長谷寺などに向う旅人や吉野・大峰に参詣する人たちで賑わいました。辻の真ん中に掲示板(札)が立てられていたので「札の辻」と呼ばれています。
札の辻に建つ平田家は昔、旅籠だったもので、今は八木札の辻交流館として利用されています。
近鉄橿原線・大阪線「大和八木駅」南口から徒歩7分
