街道を歩く 西国街道 道しるべ

西国街道 道しるべ

京都(東寺口)から大山崎、高槻等、淀川右岸を通り、大坂を経ないで西国(下関、九州まで)へ至る江戸時代の重要な幹線道路である西国街道。京都から神戸まで、西国街道に残る道しるべについて、わかる範囲でできる限り詳しく調査し、写真および銘文等をまとめました。街道を歩きながら道しるべを探してみてください。

  • 長岡京市

    81.西国街道道標

    所在地 長岡京市開田
    銘文(正) 長岡より山さき江 かけぬけ道
    銘文(右) 右 長岡京天満宮 やなき谷 道
    銘文(左) 左 京ミち 広田市兵衛建之
    高さ(cm) 142
    形式 錐頭角柱
    備考 建立者 広田市兵衛
    一里塚幼稚園東の角にたつ。(市役所前交差点)
    調査日 2023年3月9日

    西国街道 MAP

    • 全体
    • 正面
    • 右側
    • 全体

    • 正面

    • 右側

  • 向日市

    82.五辻の道標

    京都市歴史資料館情報システム「フィールド・ミュージアム京都」によれば、京都市では昭和5年(1930)に日本の自治体で最初の観光部局である観光課を設置し、昭和10年代を中心に観光地道標を多数建立しており、そのころの設置とみられる。

    所在地 向日市向日町南山
    銘文(正) 右 粟生、善峰、柳谷方面/左 長岡、山崎、大阪方面
    銘文(左) 右 京都、嵐山方面
    銘文(背) 京都市観光課
    年紀 昭和
    高さ(cm) 106
    形式 方柱型
    備考 建立者 京都市観光課
    五辻の常夜灯前に建立
    調査日 2023年3月9日

    西国街道 MAP

    • 全体
    • 正面
    • 左側
    • 背側
    • 全体

    • 正面

    • 左側

    • 背側

  • 向日市

    83.灰方、金蔵寺への道標

    所在地 向日市寺戸町梅ノ木
    銘文(正) 右〈灰方 伺地蔵/岩蔵観世音〉道
    銘文(左) 灰方上ノ町/聖徳院信者中
    高さ(cm) 54
    形式 方柱型
    備考 建立者 灰方上ノ町 聖徳院信者中
    調査日 2023年3月9日

    西国街道 MAP

    • 全体
    • 正面
    • 左側
    • 全体

    • 正面

    • 左側

  • 向日市

    84.宝菩提院への道標

    「ほうぼだい院」は、向日市寺戸町西野にあった7世紀創建の天台宗寺院・宝菩提院である。「観世音」は同寺の本尊だった国宝・菩薩半跏像のことで、国宝のなかでも殊に美しい仏像として名高いが、昭和37年(1962)に西山の勝持寺(花の寺)に移され、昭和39年(1964)、宝菩提院はいったん廃寺となった。現在は勝持寺の隣に再興された宝菩提院願徳寺に帰座されている。

    所在地 向日市寺戸町梅ノ木
    銘文(正) ほうぼだい院観世音西三丁
    高さ(cm) 145
    形式 方柱型
    調査日 2023年3月9日

    西国街道 MAP

    • 全体
    • 正面
    • 背側
    • 全体

    • 正面

    • 背側

  • 向日市

    85.淳和天皇陵、桓武天皇皇后陵への道標

    「淳和天皇御陵」は京都市左京区大原野にある。淳和天皇自身の遺詔により物集村で火葬され、西山嶺上で散骨された。「桓武天皇皇后御陵」は向日市寺戸町大牧にある。桓武天皇の皇后・藤原乙牟漏の陵墓に治定されているが、伝高畠陵古墳とも称され、考古学的には古墳時代前期の円墳と考えられている。

    所在地 向日市寺戸町梅ノ木
    銘文(正) 淳和天皇御陵右へ二里/桓武天皇皇后御陵左七町
    銘文(背) 大阪皇陵巡拝會
    高さ(cm) 158
    形式 方柱型
    備考 建立者 大阪皇陵巡拝會
    調査日 2023年3月9日

    西国街道 MAP

    • 全体
    • 正面
    • 背側
    • 全体

    • 正面

    • 背側

  • 向日市

    86.大原野神社への道標

    所在地 向日市寺戸町梅ノ木
    銘文(正) 官幣中社大原野神社右へ一里
    銘文(左) 大正九年五月
    銘文(背) 高斎市之助 安井熊次郎/高斎仁一 畑政三郎/高斎良一 岩崎仙造
    年紀 大正9年(1920)
    高さ(cm) 220
    形式 方柱型
    調査日 2023年3月9日

    西国街道 MAP

    • 全体
    • 正面
    • 左側
    • 背側
    • 全体

    • 正面

    • 左側

    • 背側

  • 向日市

    87.三鈷寺への道標

    西山上人は、法然の高弟で西山浄土宗、浄土宗西山禅林寺派、浄土宗西山深草派の西山三派の祖、證空のこと。この道標は、證空が葬られた三鈷寺への道標である。

    所在地 向日市寺戸町初田
    銘文(正) 右 さんこ寺/西山上人御廟道
    高さ(cm) 84
    形式 方柱型
    備考 常夜灯後ろに建立
    調査日 2023年3月9日

    西国街道 MAP

    • 全体
    • 全体

  • 向日市

    88.光明寺道の大道標

    所在地 向日市寺戸町久々相
    銘文(正) 浄土門根元地粟生光明寺道
    銘文(右) 京都萬年〔  〕/周旋人 大住観蔵/京都東〔  〕/石工 髙城芳之助
    銘文(左) 是より西三十町
    銘文(背) 明治三十三年五月建之 寄附主豊前小倉〈山賀松次郞/須田藤吉/岡部與三郞/櫛木伊右衞門〉
    年紀 明治33年5月(1900)
    高さ(cm) 368
    形式 方柱型
    備考 建立者 山賀松次郞、須田藤吉、岡部與三郞、櫛木伊右衞門
    光明寺(長岡京市)への道案内。かつてJR向日町駅前にあったが、平成27年(2015)3月、現在地に移設された。
    調査日 2023年3月9日

    西国街道 MAP

    • 全体
    • 正面
    • 右側
    • 左側
    • 背側
    • 全体

    • 正面

    • 右側

    • 左側

    • 背側

  • 京都市

    89.西国街道への道標

    所在地 京都市南区久世川原町
    銘文(正) 右 西国街道
    銘文(右) 京都猪熊八条東
    田中いと
    銘文(左) 左 字築山五町
    銘文(背) 大正六年十二月
    年紀 大正六年(1917)
    高さ(cm) 99
    調査日 2023年3月9日

    西国街道 MAP

    • 全体
    • 正面
    • 右側
    • 左側
    • 背側
    • 全体

    • 正面

    • 右側

    • 左側

    • 背側

  • 京都市

    90.柳谷観音・八幡への道標

    所在地 京都市南区唐橋羅城門町
    銘文(正) 右ハやなぎ谷観音菩薩
    銘文(右) 施主 高辻新町西江入 伊勢屋伝九朗 安森氏
    銘文(左) 左 やわた 八幡 往来安全
    銘文(背) 嘉永七甲寅年秋 高辻とうり 石工定清
    年紀 嘉永七年
    調査日 2023年3月9日

    西国街道 MAP

    • 全体
    • 正面
    • 右側
    • 左側
    • 背側
    • 全体

    • 正面

    • 右側

    • 左側

    • 背側