街道を歩く 西国街道 道しるべ
西国街道 道しるべ
京都(東寺口)から大山崎、高槻等、淀川右岸を通り、大坂を経ないで西国(下関、九州まで)へ至る江戸時代の重要な幹線道路である西国街道。京都から神戸まで、西国街道に残る道しるべについて、わかる範囲でできる限り詳しく調査し、写真および銘文等をまとめました。街道を歩きながら道しるべを探してみてください。
-
茨木市
43.勝尾寺への道標
所在地 茨木市豊川 銘文(正) 是ヨリ〈豊川学校 勝尾寺/粟生宿久庄 清水〉道 年紀 明治末~大正初期 高さ(cm) 122 材質 花崗岩 形式 方柱型 調査日 2023年3月23日 -
全体
-
正面
-
右側
-
左側
-
背側
-
-
茨木市
44.道祖神社にある道標
所在地 茨木市豊川 銘文(正) 〈摂津國〉道祖神社 銘文(右) 是ヨリ北壹町余 銘文(左) 明治十七年八月建之 年紀 明治17年8月(1884) 高さ(cm) 200.3 材質 花崗岩 形式 方柱型 備考 道祖神社前に立っている。 調査日 2023年3月23日 -
全体
-
正面
-
右側
-
左側
-
背側
-
-
茨木市
45.勝尾寺への道標
所在地 茨木市宿川原町 銘文(正) 右かつをうじ 銘文(左) 儀誉大徳 年紀 江戸時代 高さ(cm) 99.5 材質 花崗岩 形式 方柱型 備考 建立者 儀誉大徳 調査日 2023年3月23日 -
全体
-
正面
-
右側
-
左側
-
-
茨木市
-
全体
-
正面
-
右側
-
左側
-
背側
-
-
茨木市
-
全体
-
正面
-
右側
-
左側
-
背側
-
-
茨木市
48.大坂道を示す道標
所在地 茨木市宿川原町 銘文(正) [ ]し寺/[ ]大坂道 銘文(左) [ ]月日/供中建之 年紀 江戸時代~明治時代 高さ(cm) 77 材質 花崗岩 形式 方柱型 調査日 2023年3月23日 -
全体
-
正面
-
右側
-
左側
-
背側
-
-
茨木市
-
全体
-
正面
-
右側
-
左側
-
背側
-
-
茨木市
50.茨木停車場への道標
所在地 茨木市宿川原 銘文(正) 右〈茨木停車場/そうぢじ〉道 年紀 明治時代 高さ(cm) 61.5 材質 花崗岩 形式 板碑型 調査日 2023年3月23日 -
全体
-
正面
-
-
茨木市
51.茨木街道を示す道標
所在地 茨木市宿河原町
銘文(正) 国道第三号路線 〈池田 伊丹 神戸/芥川 高槻 京都〉道 銘文(右) 茨木街道 茨木 三島江 枚方 道 銘文(背) 明治三十六年八月 大阪府 年紀 明治36年(1903) 高さ(cm) 129 材質 花崗岩 形式 方柱型 備考 建立者 大阪府 調査日 2023年3月23日 -
全体
-
正面
-
右側
-
左側
-
背側
-
-
茨木市
52.茨木駅への道標
所在地 茨木市中河原町 銘文(正) 南堺〈九里〉住吉〈七里〉大坂〈五里〉吹田〈三里〉茨木駅〈丗町〉 銘文(右) 東大津〈十一里〉京都〈七里〉八幡〈五里〉山崎〈三里/廿町〉芥川〈一里/廿里〉 銘文(左) 西姫路〈廿三里〉神戸〈十一里〉池田〈三里〉岡〈三里〉箕面山〈二里〉 銘文(背) 北明治三十年十月建之〈福井村/川端七郎/川端きく/川端音蔵〉 年紀 明治30年10月(1897) 高さ(cm) 225 材質 花崗岩 形式 方柱型 備考 建立者 川端七郎、川端きく、川端音蔵
現地にあるものは昭和57年(1982)以降に新しく建てられたもので、実物は茨木市立文化財資料館に保管されている。調査日 2023年3月23日 -
全体
-
正面
-
右側
-
左側
-
背側
-