街道を歩く 西国街道 道しるべ
西国街道 道しるべ
京都(東寺口)から大山崎、高槻等、淀川右岸を通り、大坂を経ないで西国(下関、九州まで)へ至る江戸時代の重要な幹線道路である西国街道。京都から神戸まで、西国街道に残る道しるべについて、わかる範囲でできる限り詳しく調査し、写真および銘文等をまとめました。街道を歩きながら道しるべを探してみてください。
-
神戸市
1.八幡宮への道標
所在地 神戸市東灘区船寺通
銘文(正) 厄除東向八幡宮 南一丁 銘文(左) 是より ま屋山へ一里 銘文(背) 大正十五年三月建之 年紀 大正十五年 高さ(cm) 140 材質 自然石 調査日 2021年3月31日 -
全体
-
背側
-
-
神戸市
2.処女塚への道標
所在地 神戸市東灘区御影塚町 銘文(正) 兎原遠とめ塚 銘文(右) 小山田建雄戦死碑 銘文(左) 小山田建雄戦死碑 高さ(cm) 116 形式 尖頭型角柱 調査日 2021年3月31日 -
全体
-
右側
-
-
神戸市
-
全体
-
-
神戸市
-
全体
-
左側
-
-
芦屋市
-
全体
-
-
芦屋市
6.親王塚への道標
所在地 芦屋市楠町 銘文(正) 平城天皇皇子 阿保新王墓
是ヨリ北三丁銘文(背) 昭和三年十一月 発起人 小林利昌 天王寺谷■左エ門 天王寺谷助太夫 佐久間庄太郎
岸本彦衛 久田寅蔵 松岡藤衛門年紀 昭和三年十一月 高さ(cm) 183 材質 花崗岩 形式 平形角柱 備考 山打出交差点角(京極小児科クリニック横) 調査日 2021年3月31日 -
全体
-
背側
-
-
芦屋市
7.甲山道と中山道を示す道標
所在地 芦屋市春日町 銘文(正) (地蔵菩薩立像彫刻) 法界 銘文(左) 左 甲山 荒神/ 中山 妙見山 / 道 高さ(cm) 90 材質 自然石 形式 地蔵菩薩立像彫刻 調査日 2021年3月31日 -
全体
-
左側
-
-
芦屋市
8.西宮道と中山道を示す道標
所在地 芦屋市春日町 銘文(正) 右 西宮道 銘文(左) 左 中山道 銘文(背) 丹刕恵比須村 亀□ 高さ(cm) 44 材質 花崗岩 形式 頭丸型角柱 調査日 2021年3月31日 -
全体
-
-
西宮市
9.京都・大坂道と兵庫・播磨道を示す道標
所在地 西宮市社家町 銘文(正) 西宮太神宮 左〈京都/大坂〉道 銘文(右) 寛政十一年己未十一月吉辰 銘文(左) 右〈兵庫/はりま〉道 銘文(背) 〈世話人〉平内太郎右衛門/真宜喜一三右衛門 年紀 江戸時代 寛政11年11月(1799) 高さ(cm) 258 材質 花崗岩 形式 常夜灯型 備考 建立者 平内太郎右衛門、真宜喜一三右衛門
西宮市指定調査日 2023年3月12日 -
全体
-
正面
-
右側
-
左側
-
背側
-
-
西宮市
10.廣田社(広田神社)への道標
所在地 西宮市中屋町 銘文(正) 廣田社 銘文(右) 明治三庚午歳十二月生日足日 銘文(左) 廣田社 銘文(背) 廣田社 年紀 明治3年12月(1870) 高さ(cm) 155 材質 花崗岩 形式 方柱型 備考 広田・西宮両社神主の吉井良郷の筆蹟と伝わる。 調査日 2023年3月15日 -
全体
-
正面
-
右側
-
左側
-
背側
-