地域連携事業 紀伊山地の霊場と参詣道
紀伊山地の霊場と参詣道
世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」は、三重県・奈良県・和歌山県にまたがり、広大な山岳地帯を含む紀伊山地に形成された三つの霊場である「熊野三山」、「高野山」、「吉野大峯」と、この霊場へ参詣し、修行するための道である「大峯奥駈道」「熊野参詣道小辺路・中辺路・大辺路・伊勢路」「高野参詣道」から構成される文化資産群です。
関係先リンク
和歌山県世界遺産センター
https://www.sekaiisan-wakayama.jp
わかやまの文化財(和歌山県教育庁生涯学習局文化遺産課)
https://wakayama-bunkazai.jp
世界遺産熊野古道伊勢路(三重県地域連携・交通部南部地域振興局東紀州振興課)
https://www.kodo.pref.mie.lg.jp
三重県立熊野古道センター
https://kumanokodocenter.com
奈良県(地域創造部文化財課「奈良県歴史文化資源データベース」)
https://www.pref.nara.jp/miryoku/ikasu-nara/sekai/
なら旅ネット(奈良大和路の世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」
https://yamatoji.nara-kankou.or.jp/008world/?keyword=0000000249