新着情報 フォーラム

【世界遺産サミット】第10回 世界遺産サミットin斑鳩 サミット会議

「法隆寺地域の仏教建造物」が平成5年12月11日に姫路城とともに日本で初めて世界遺産に登録され、今年で30周年を迎えます。これを記念し、第10回世界遺産サミットin斑鳩を開催します。
 全体テーマは「温・故・知・新~世界遺産の普遍的価値の継承と活用をデザインする持続可能なまちづくり~」。
 世界遺産サミットは、世界遺産が所在する自治体の首長等が一堂に会し、文化財分野や観光分野の有識者とともに、世界遺産の保全や観光面での活用について意見交換を行います。

1日目 10月28日(土)
■パネルディスカッション1 
テーマ:歴史から学ぶ「近世から近代における世界文化遺産の観光史」
時 間:午後1時~午後2時30分  開場12:30(予定)
出演者:
・モデレーター 平田 政彦氏(斑鳩町教育委員会事務局生涯学習課参事)
・パネリスト(順不同)
森下 恵介氏(京都橘大学非常勤講師)
堀  大輔氏(京都市文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課係長)
北山 建穂氏(日光市教育委員会事務局文化財課係長)
白神 典之氏(堺市博物館学芸員)

■パネルディスカッション2 
テーマ:現在(いま)を知る「歴史・文化遺産都市を支える『まちづくり』」
時 間:午後3時~午後4時30分 
出演者:
・モデレーター
麻生 憲一氏(帝京大学経済学部教授/奈良県立大学名誉教授)
・パネリスト(順不同)
大野 正法師(法隆寺執事長)
山本 雅章氏(斑鳩町教育委員会教育長)
谷垣 裕子氏(奈良県産業・観光・雇用振興部観光局局長)
熊田 順一氏(株式会社JTB総合研究所主席研究員)





2日目 10月29日(日)
■サミット会議  
時 間:午前9時~午後1時 開場8:30(予定)
・サミット開会式
・法隆寺法話 古谷 正覚師(聖徳宗第7代管長/法隆寺第130代住職)
・講 演:未来を創る「持読可能な観光を考える
~文化遺産とツーリズム産業からの視点~」
講 師 山北 栄二郎氏(株式会社JTB代表取締役社長執行役員/UNWTO賛助加盟会員アジア太平洋地区代表理事)
・首長会議
・サミット宣言
・閉会


概要

「法隆寺地域の仏教建造物」が平成5年12月11日に姫路城とともに日本で初めて世界遺産に登録され、今年で30周年を迎えます。これを記念し、第10回世界遺産サミットin斑鳩を開催します。
全体テーマは「温・故・知・新~世界遺産の普遍的価値の継承と活用をデザインする持続可能なまちづくり~」。
 世界遺産サミットは、世界遺産が所在する自治体の首長等が一堂に会し、文化財分野や観光分野の有識者とともに、世界遺産の保全や観光面での活用について意見交換を行います。

1日目 10月28日(土)
■パネルディスカッション1 
テーマ:歴史から学ぶ「近世から近代における世界文化遺産の観光史」
時 間:午後1時~午後2時30分  開場12:30(予定)
出演者:モデレーター 平田 政彦 氏(斑鳩町教育委員会事務局生涯学習課 参事)
    パネリスト  森下 恵介 氏(京都橘大学 非常勤講師)
    (順不同) 堀  大輔 氏(京都市文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課 係長)
          北山 建穂 氏(日光市教育委員会事務局文化財課 係長)
       白神 典之 氏(堺市博物館 学芸員)

■パネルディスカッション2 
テーマ:現在(いま)を知る「歴史・文化遺産都市を支える『まちづくり』」
時 間:午後3時~午後4時30分 
出演者:モデレーター 麻生 憲一 氏(帝京大学経済学部教授/奈良県立大学名誉教授)
     パネリスト 大野 正法 師(法隆寺 執事長)
    (順不同) 山本 雅章 氏(斑鳩町教育委員会 教育長)
          谷垣 裕子 氏(奈良県産業・観光・雇用振興部観光局 局長)
           熊田 順一 氏(株式会社JTB総合研究所 主席研究員)

2日目 10月29日(日)
■サミット会議  
時 間:午後9時~午後1時 開場8:30(予定)
・サミット開会式
・法隆寺法話「古谷 正覚 師(聖徳宗第7代管長/法隆寺第130代住職)」
・講 演:未来を創る「持読可能な観光を考える
~文化遺産とツーリズム産業からの視点~」
講 師 山北 栄二郎 氏(株式会社JTB代表取締役社長執行役員/
UNWTO賛助加盟会員アジア太平洋地区代表理事)
・首長会議
・サミット宣言
・閉会

開催日 2023年10月29日(日)
場所 法隆寺聖徳会館(奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1番13号)
募集人数 各日 180名(先着順)
料金 無料
申込方法 FAX・歴史街道HPから、郵便番号、住所、氏名、電話番号、同伴者は2名様まで(同伴者の氏名)を明記してお申し込みください。後日、参加証をお送りいたします。
〆切 2023年10月19日(木)
問合せ先 ◆申込に関すること
歴史街道推進協議会
〒530-0005大阪市北区中之島2-2-2大阪中之島ビル7階
TEL:06-6223-7745(平日10:00~17:00) FAX:06-6223-7234
e-mail:ikarugaforum@rekishikaido.gr.jp
URL:https://www.rekishikaido.gr.jp

◆サミットの内容に関すること
第10回世界遺産サミットin斑鳩実行委員会事務局
(斑鳩町教育委員会事務局生涯学習課内)
〒636-0198 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺西3丁目7番12号
TEL:0745-74-1001(平日8:30~17:30) FAX:0745-74-6784
e-mail:syougai@town.ikaruga.nara.jp
主催 第10回世界遺産サミットin斑鳩実行委員会(斑鳩町・斑鳩町教育委員会・一般社団法人斑鳩町観光協会・観光庁・公益社団法人日本観光振興協会・一般社団法人世界文化遺産地域連携会議・奈良県)、一般財団法人自治総合センター
協力 法隆寺
後援 総務省、環境省、文化庁、歴史街道推進協議会、NPO法人世界遺産アカデミー、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、2025年日本国際博覧会とともに、地域の未来社会を創造する首長連合