地域連携事業 古の「みやこ」編ポイント紹介
古の「みやこ」編ポイント紹介
-
平城京
-
平城京
22.興福寺
阿修羅像で有名な興福寺は、和銅3(710)年、藤原不比等が平城遷都に伴って、前身の厩坂寺を移転したもので、藤原氏の氏寺として、藤原一族の隆盛とともに寺勢を拡大しました。平成30(2018)年に復元された中金堂は荘厳です。(興福寺五重塔は大規模な保存修理工事を実施します。)
年代 710 所在地 奈良県奈良市登大路町48 -
-
平城京
-
平城京
-
平城京
-
平城京
-
平城京
27.法隆寺 夢殿
739年頃、聖徳太子の菩提(ぼだい)を願って高僧行信僧都(こうそうぎょうしんそうず)により、斑鳩宮の跡地に建立されたのが夢殿です。夢殿は東院伽藍の中心となる建物であり、堂内には、秘仏・救世観音像や国宝の行信僧都像が安置されています。
年代 739 所在地 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内 -
平城京
-
恭仁京
-
恭仁京