歴史街道倶楽部 お知らせ
<イベントレポート>貴志川線三社めぐりと沿線のおはなし
地域で一番社格が高いとされてきた「一之宮」。紀伊国・和歌山には一之宮が三つあるとされ、そのうちの二社が貴志川線沿線に鎮座しています。
今回は、西日本屈指のパワースポットとしても注目されている紀伊国一之宮でもある日前神宮・國懸神宮(ひのくまじんぐう・くにかかすじんぐう)と伊太祁曽神社(いたきそじんじゃ)、そして竈山神社(かまやまじんじゃ)の三社を詣でる「三社参り」を、三毛猫のたま駅長で有名な和歌山電鐵貴志川線のユニークな電車に乗って各社をめぐり、癒しと活力をチャージしてきました。
歴史街道倶楽部ではこれからも、歴史のまちウォークや歴史ものがたりセミナー、伝統芸能鑑賞会など、歴史文化に触れるイベントを会員の皆様へお届けしてまいります。
是非ご期待ください!