歴史街道倶楽部 イベント

歴史のまちウォーク (B日程)浪花百景今昔めぐり~天王寺編~

真言坂 歌川国員画

勝曼院愛染堂 南粋亭芳雪画

四天王寺 南粋亭芳雪画

  • 真言坂 歌川国員画

  • 勝曼院愛染堂 南粋亭芳雪画

  • 四天王寺 南粋亭芳雪画

浮世絵には、美人画や役者絵に加え、「冨嶽三十六景」などの風景画・名所絵などがありますが、大坂のまちを描いた「浪花百景」という浮世絵があるのはご存知でしょうか。

「浪花百景」は、幕末に大坂で発行された100枚組の錦絵(浮世絵)で、歌川国員(くにかず)ら3人の絵師による合作です。大坂三郷と呼ばれた江戸時代の市街地とその周辺を描いた作品群で、四季折々の美しい風景や遊楽を楽しむ人々の姿、水の都らしい橋の情景、由緒ある寺社の境内などが活写されています。

今回の歴史のまちウォークでは、幕末の姿とそれから約150年後の現在の姿を比較しながら、「浪花百景」に描かれた場所を歩いてみます。第1回の舞台は天王寺周辺です。四天王寺をはじめ、勝鬘院や安居神社などの寺社、上町台地の西にある天神坂、清水坂などの「七坂」や、増井の清水などの名水といった歴史と自然に彩られた名所が連なり、「浪花百景」でも数多く描かれています。

浮世絵に描かれたまちは、現在どのような姿に変わっているのでしょうか。浮世絵を通じて、のどかだった江戸時代の大坂のまちに思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

<講師紹介>
船越 幹央氏(大阪歴史博物館 企画広報課長 学芸員)
1964年、京都市生まれ。専攻は日本近代史・文化史で、大阪・京都を中心とした近代都市の市民生活・文化を研究している。著書に『原寸復刻「浪花百景」集成』『大阪の橋ものがたり』『モダン道頓堀探検』(共著、創元社) などがある。

このイベントは、3月22日開催の(A日程)もございます。

3月22日開催の(A日程)はこちら

募集内容

実施日 (B日程)2022年3月26日(土)13:00~16:30 <雨天決行>
集合場所 JR大阪環状線 寺田町駅南口改札前
受付・集合 13:00
募集人数 30名(先着順)
参加費用 歴史街道倶楽部会員 3,000円 / 一般 3,500円(税込)

◇ガイド費用、ガイドレシーバー、施設入場料、傷害保険等を含みます。
主催 歴史街道推進協議会

行程

13:00(出発)JR寺田町駅…河堀稲生神社…四天王寺…茶臼山…合邦辻…安居神社…清光院…勝鬘院…生国魂神社…真言坂…16:30頃(解散)地下鉄谷町九丁目駅

※諸事情により内容が一部変更になることがあります。
※行程には、比較的急な坂道や階段を含みます。

申込方法

下記受付フォームまたは、メール、FAX、ハガキに会員番号・氏名・ 電話番号・参加人数を記載の上、各イベント係までお申し込みください。なお、満席の場合を除き、申込受付の返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
開催の2週間前を目途に当日のご案内、振込用紙を郵送いたします。

住所: 〒530-0005 大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル7階
FAX: 06-6223-7234

メール: club-info@rekishikaido.gr.jp

申込締切日

2022年3月17日 (木)

受付は終了いたしました