歴史街道倶楽部 イベント
歴史のまちウォーク 中山道・宿場めぐり 「道中合羽の鳥居本宿&高宮宿から多賀大社へ」
有川家
多賀大社
かぎ楼
************************** お知らせ **************************
当イベントは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止することになりました。
参加をご予定いただいておりました皆様には誠に申し訳ございませんが、なにとぞご了承くださいますようお願いいたします。
**********************************************************
中山道は江戸時代の五街道のひとつ。古代の東山道をほぼ踏襲、修復したものです。
慶長5年(1600)、関ヶ原の合戦で勝利を治めた徳川家康は天下統一を果たしました。天下統一とは、一つには全国の交通路を掌握すること。家康は慶長6年、全国統治上の最重要幹線ともいうべき東海道に伝馬制度を定め、翌年には中山道にも伝馬制度を設けました。
今回は、旧街道の雰囲気が残る鳥居本宿を訪ねます。街道筋には、特産の合羽を製造販売していたことを示す古い木製看板や、万病に効能があるといわれる赤玉神教丸(あかだましんきょうがん)の製造販売を、江戸時代から始め今も営んでいる有川家などがあり、往時を偲ぶことができます。また、天照大神の両親の伊邪那岐命と伊邪那美命を祭神とし、延命長寿・縁結びの神として古くから全国的な信仰を集める多賀大社に詣でます。昼食は元禄2年(1689)創業の老舗料理旅館「かぎ楼」で季節のお料理を堪能していただきます。
おもな見どころ
【赤玉神教丸有川家】
有川家は「赤玉神教丸」を現在も製造・販売する中山道鳥居本宿の大店舗として広く知られています。
現存する店舗は江戸時代中期の建物。幕末の皇女和宮の降嫁や明治天皇の北国巡幸などの際の小休憩所として供されました。
【専宗寺】
浄土真宗本願寺派の古寺で、聖徳太子の開祖と伝えられています。
山門の隣に建つ二階建ての太鼓門の天井は佐和山城の遺構ともいわれています。
【多賀大社】
「お伊勢に七度、熊野へ三度、お多賀さんには月詣り」とうたわれ、古くから「お多賀さん」の名で親しまれる古社。
延命長寿・縁結びの神として古くから全国的な信仰を集めています。
【かぎ楼】
元禄時代から続く御宿。創業以来300年を超える純和風の木造3階建ての料理旅館。
平成12年に登録有形文化財に指定されています。
募集内容
実施日 | A:2020年4月4日(土) B:2020年4月11日(土) 雨天決行 |
---|---|
集合場所 | JR彦根駅 |
受付・集合 | 9時30分 |
募集人数 | 各回35名様(先着順/最少催行人数25名) ※会員の同伴者も受付いたします。 但し、申し込み時に会員加入手続きをお願いいたします。 |
参加費用 | お一人様6,800円(税込) 説明員費用、昼食代、イヤホンガイド、傷害保険などを含みます。 集合場所までの往復交通費、行程中の個人的費用は含まれません。 |
主催 | 歴史街道推進協議会 |
協力 | 風景街道「琵琶湖さざなみ街道・中山道」 |
行程
9:30彦根駅…佐和山城大手口…中山道・朝鮮人街道分岐…鳥居本宿散策(専宗寺・本陣跡・脇本陣跡・合羽所・有川家)
…鳥居本駅=[近江鉄道]=多賀大社前駅…かぎ楼(昼食)…多賀大社(参拝)・門前散策…多賀大社前駅=[近江鉄道]
=彦根駅16:30解散
<歩行距離約6.5km>
※諸事情により一部行程変更、および解散時間等が変更になることがあります。
申込方法
ハガキまたはFAX、メールに会員番号、氏名、電話番号を明記の上、
歴史街道倶楽部 「中山道A」または「中山道B」係
までお申込みください。
住所: 〒530-0005 大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル7階
FAX: 06-6223-7234
メール: club-info@rekishikaido.gr.jp
申込締切日
2020年3月20日 (金)