歴史街道倶楽部 イベント
募集内容
実施日 | 2006年12月8日(金) |
---|
行程
京阪八幡市駅===(ケーブルカー)===男山山上駅・・・講演会・田村美津男氏(石清水八幡宮権禰宜)・・・石清水八幡宮・・・昼食・・・石清水社・・・泉坊・松花堂跡・七曲り・下馬碑・頼風塚・・・善法律寺・・・正法寺(特別公開)・・・松花堂庭園 解散
レポート
実施日:2006年12月8日(金)
参加人数:102名
石清水八幡宮の繁栄を偲びつつ正法寺へ。本堂で講話を聴き、方丈などを見学。傷みが目立ちましたが、観光化されずにこのままでと願いながら、お酒を買いました。「アレ?お寺でお酒って?ま、般若湯っていうくらいだから」。山下りでパワーを使い果たした私は、松花堂庭園までの道程の遠いこと! かけ足での散策だったので、改めて庭園だけをゆっくり歩きたいと思いました。新しい知識をいっぱい仕入れ、歴史との出会い、人との出会いを楽しみ、帰途に着きました。翌日から3日ほど足がつるというお土産つきでしたが…。
歴史街道倶楽部会員誌「歴史の旅人」より転載