歴史街道倶楽部 イベント
募集内容
実施日 | 2003年9月27日(土) |
---|
レポート
実施日:2003年9月27日(土)
参加人数:172名
午後からは、楽しみの一つの水郷めぐり。ボランティアさんとはいったん別れて、六人ごとに船に乗り込み、お弁当を前にしてワクワク。船にゆられて食事する風情はまさに最高のここちよさでした。ところが、水郷の真ん中で船が動かなくなったのです。風は強いし、船は左右に揺れ、ヒヤヒヤの数分間でした。カイツブリやヨシの群生などの説明をしてくださった船頭さんとお別れして、かわらミュージアム、日牟礼八幡宮をたどり、ロープウェイで八幡山ヘ。町並みや琵琶湖が一望できる景色は最高でした。
そのあとは豊臣秀次公をまつる村雲御所瑞龍寺を参拝。商都、近江八幡建設に大きく貢献したにもかかわらず、謀反の罪をきせられ、二十八歳の若さで自害とはさぞ残念なことだったでしょう。けれど、秀次公の思いは、今の近江商人のルーツとなって残っています。御所をあとにして、ボランティアさんの説明を聞きながら八幡堀を散策。「時代劇の撮影にたびたび使われる風景です」との説明に皆さん納得の様子。私も含め時代劇が好きな人が多いのでしょうか。白壁土蔵の建ち並ぶお堀を眺めながら解散場所の白雲館へ。
午前中は少々あわただしかったようですが、午後からはのんびりじっくりと見学することができ、秋の一日を大いに楽しみました。今度は近江牛をお土産に買おうかなぁとも思いつつ、近江八幡駅を離れました。
歴史街道倶楽部会員誌「歴史の旅人」より転載