歴史街道倶楽部 イベント
笑人の街は商人の街 浪花の笑いとゼニの歴史
泉布観の庭にて説明を聞く
泉布観内部見学
天満天神繁昌亭
泉布観
1:ことしも落語の夏が来ましたで・・・!!
歴史街道倶楽部恒例 天満天神繁昌亭 落語鑑賞会
倶楽部恒例の天満天神繁昌亭での「落語鑑賞会」は3回目を迎えました。
夏はやはり涼しい噺が一番ヤ、と言うので幽霊(大阪弁ではユーレン)の 出て来る落語も一席聞いていただきます。
そやけど落語に出て来るユーレンのこっちゃさかいに、ほんまに怖いんかどうか分かりまへんで・・・。
2:幽霊には足がない・・・ほんなら「おあし」が仰山ありそなところへお連れします!
造幣博物館と泉布観(特別公開)の見学だっせ。
『造幣博物館』 昭和44年に造幣局の歴史、貨幣の歴史を紹介するため開設されました。世界最大の金貨「天正長大判」や我国最初の貨幣「和同開珎」もご覧になれます。博物館の建物は明治時代の造幣局の火力発電所とボイラー室を保全・活用された洋風建築物です。
『泉布観(せんぷかん)』普段一般公開されていませんが倶楽部のために今回特別に公開していただけることになりました。明治4年(1871)造幣寮の応接所として英人技師ウォートルスが設計したコロニアル式と呼ばれる2階建ての日本最古の洋風建築です。なお、泉布は貨幣・金銭を意味し、観は館のことです。
出野秀彦(ボランティアスタッフ)
募集内容
実施日 | 2009年8月28日(金) 雨天決行 |
---|---|
集合場所 | 天満天神繁昌亭前 |
受付・集合 | 集合=9時45分 開演=10時00分 |
募集人数 | 150名様(先着順) ※会員の同伴者も受付いたします。但し、申込時に会員加入手続きをお願いいたします。 |
参加費用 | お一人様 3,200円 【含まれるもの】 観覧料・説明員費用・旅行傷害保険 【含まれないもの】 昼食代・集合場所までの往復交通費 |
主催 | 歴史街道推進協議会・近畿文化会 |
行程
10時00分 開演、落語四席
11時45分頃終了
・・各自昼食・
13時00分頃から 3班に分かれて①造幣局の工場と博物館②泉布観を見学、
16時00分頃 班毎に解散
※諸事情により一部変更になる場合があります。
レポート
実施日:2009年8月28日(金) 雨天決行
参加人数:186名