歴史街道倶楽部 イベント

歴史街道倶楽部15周年記念 会員交流会

講演会

講演会 北川先生:司会 出野さん森さん 旅人表紙画家 長谷川さん:旅人編集者 兼田さん

  • 講演会

  • 講演会 北川先生:司会 出野さん森さん 旅人表紙画家 長谷川さん:旅人編集者 兼田さん

日ごろより歴史街道倶楽部をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。おかげさまで歴史街道倶楽部は発足15年を迎えることができました。歴史街道倶楽部の活動を長年応援していただいています会員の皆さま、本当にありがとうございます。最近ご入会をいただきました皆さまも、末永く歴史街道倶楽部をよろしくお願い申し上げます。また、会員のご家族の皆さまには、歴史街道倶楽部の活動にご理解をいただきましてありがとうございます。多くの皆様への感謝の気持ちを込めまして、15周年記念会員交流会を開催いたします。 
今回の会場は大阪市中央公会堂中集会室です。大正2年に建設工事が着手され大正7年に完成した中央公会堂。その後、保存・活用していくため、平成14年に大正期ネオルネッサンスの勇壮な建築様式そのままに、生まれ変わりました。中集会室は天井も高くヨーロピアンスタイルの優美な趣で、この会場に居るだけで大正浪漫を感じることができます。まず、大阪城天守閣研究副主幹の北川央さんによる大阪の歴史や文化についての講演、その後ゲーム大会や謝恩抽選会などで会員の皆さまには親睦を深めていただければ幸いです。夕食は中之島倶楽部のお食事・ドリンクをご用意いたしますので楽しい歓談のひとときをお過ごしください。また、この時期は中央公会堂のライトアップをはじめ御堂筋界隈はクリスマスのイルミネーションがとても綺麗です。解散後に各自散策されるのもステキではないでしょうか・・・。
お一人でのご参加はもちろん、ご家族・お友達の皆様とご一緒にご参加いただけます。
多くの皆さまのご参加をスタッフ一同お待ちしております。

募集内容

実施日 2009年12月10日(木)
集合場所 大阪中央公会堂 3階 中集会室
受付・集合 15時00分
募集人数 200名(ご家族・お友達の参加も受付可能)
参加費用 お一人様  5,000円
同伴のご家族、お一人様5,000円(同居のご家族)
同伴のお友達、お一人様6,000円
 含まれるもの  講演費、夕食代(ビール・ジュース・お茶)
 含まれないもの 集合場所までの交通費、個人的費用
プレゼント 参加者全員に「15周年記念歴史街道オリジナルバッジ」(2個セット)
主催 歴史街道推進協議会

行程

15:00~16:00講演 北川 央氏(大阪城天守閣研究副主幹)
16:00~17:30会員交流催し(ゲームやクイズなど)
17:30~19:00夕食&抽選会
19:00ごろ    解散
オプション:13:30~開場までウォークを実施いたします。
コースは「中之島周辺の近代建築めぐり」など ※ウォークはガイドが案内します。
※諸事情により行程の順番など一部変更になることがあります。

レポート

実施日:2009年12月10日(木)

参加人数:106名

午後、大阪の中之島は中央公会堂に集合。会員交流会に先立って20人の参加者で「近代建築を訪ねるウォーキング」に出発した。壮大なアプローチを持つ中之島図書館に始まり、魅力的な建物は途切れることなく現れる。いかなる目的で建ち、現在はどう使われているかなどの説明を聞きながら、ビデオを回す。倶楽部に入会して2回目のイベント参加だが、初対面の方と知己の如く話し込む、不思議な集団。緒方洪庵の適塾がここにあったことは意外であったが、幕末のここに適塾があったがゆえに、多くの近代建築物が建ったのかもしれないと、素人歴史研究家は適当なことを考えるのである。
雨もぱらつき、会員交流会の会場、中央公会堂に吸い込まれる。重厚な廊下、階段を抜けて中集会室に入ると、目ははるかに高い天井に釘付けになる。「大航海時代」なんて作者は命名したかも知れぬ、帆の形、波の動きを変えて帆船が何枚ものステンドグラスとして浮かんでいる。
この中世の城の大広間のような部屋の写真に引き寄せられ、参加を決め込んだのである。北川氏の講演、会員の「近畿への熱い思い」を聴き、ディナーが済むと、舞踏会ならぬテーブル対抗クイズ大会。意気込みに反し、「わからん」。問題が難しい。「こんなこと、どこの教科書に載っとるん?」と、ごまめの歯ぎしりである。
とまれ、特別室の壁面の大ステンドグラスは生駒山を背にして圧巻であり、公会堂の魅力は語り尽くせない。荒廃するのを市民運動が救った話を聞き、うれしいかぎりである。今、各地で明治維新に破壊した城郭の再建に奔走している。先人たちが造ってきた文化をこよなく愛することが、歴史好きにさせていることを再確認した日である。同行した大阪の友人にも新鮮だった企画に感謝。