歴史街道倶楽部 イベント
募集内容
実施日 | 2006年9月10日(日)~11日(月) |
---|
行程
【1日目】
JR京都駅前(貸切バス)===西教寺===祥瑞寺・光徳寺・本福寺・伊豆神社・浮御堂(昼食)===白鬚神社・鵜川四十八体佛===奥琵琶湖マキノプリンスホテル(夕食・レクチャー)
【2日目】
ホテル(貸切バス)===観音寺===世代閣・己高閣(昼食)===赤後寺・西野薬師観音堂(充満寺)・渡岸寺===JR京都駅前
レポート
実施日:2006年9月10日(日)~11日(月)
参加人数:36名
翌日は湖北地域の名刹数寺を拝観。この地域には観音菩薩をまつる寺院が多く、代表的寺院は湖北十一面観音として知られる。なかには田園の細道を歩いて向かった山麓に仏像を安置するだけの堂宇や、住民が自ら仏像をお守りしている寺院もある。仏と疎遠になっている昨今、湖北地域の方たちの信仰の深さに感動しました。
歴史街道倶楽部会員誌「歴史の旅人」より転載