歴史街道倶楽部 イベント
歴史・文化セミナー 斎王という人生 -六条御息所のモデル 斎宮女御徽子女王から-

斎王は、古代から中世の約660年に亘り、伊勢神宮に仕えた未婚の皇族女性です。伊勢に赴いた人は50人以上、その多くは10代で、青春を神に捧げる人生を送ったのです。
神に仕える神聖な皇女は伊勢の地で何を思い、どのような日々を過ごしたのでしょう。一人の斎王の人生から、その想いに迫ります。
ご紹介するのは、斎王を務めた後に天皇の妃になり、さらに娘の斎王とともに再び伊勢に赴き、三十六歌仙の一人として名を残して、『源氏物語』の光源氏の恋人の一人、六条御息所のモデルと言われた10世紀の斎王、徽子女王(929-985)です。
募集内容
実施日 | 2022年1月15日(土) |
---|---|
集合場所 | 近鉄文化サロン阿倍野 (and5階 教室15/近鉄「阿部野橋駅」、JR「天王寺駅」、大阪メトロ御堂筋線・谷町線「天王寺駅」より徒歩約5分。あべのハルカス近鉄本店、Hoopの南側) |
受付・集合 | 13:00 |
募集人数 | 20名 |
参加費用 | 歴史街道倶楽部会員 1,100円(税込) 一般 1,650円(税込) ※当日お支払いとなります。 |
講師 | 榎村 寛之氏(斎宮歴史博物館 学芸員) |
申込方法
メールまたはFAX、ハガキに講座名、会員番号、氏名、電話番号を明記の上、 歴史街道倶楽部「歴史・文化セミナー」係 までお申込みください。
※一般の方は、住所もご記入ください。
住所: 〒530-0005 大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル7階
FAX: 06-6223-7234
メール: club-info@rekishikaido.gr.jp
申込締切日
2021年12月27日 (月)