スタッフレポート

伊勢街道ウォーク「平井大師山から嶽の立石へ」 伊勢街道ウォーク「平井大師山から嶽の立石へ」

3月29日に風景街道伊勢街道事業の一環とし、紀伊半島交流会議伊勢街道分科会が主催で実施された「平井大師山から嶽の立石へ」ウォークイベントに参加しました。 榛原駅に集合、奈良交通バスに乗車し藤井のバス停で下車、徒歩で大師山まで移動、主催団体の裏会長の解説で大師山石仏群めぐりをした後、昼食をとりました。

その後、内牧区民の森まで歩き嶽の立石を見学、予定していた内牧西口バス停まで歩いたところで、待ち時間長いため、希望者は高井まで歩くことになりました。

高井で、高井の辻の道標、松本家のカヤを見学した後、バスに乗車し榛原駅で解散となりました。 風が冷たく肌寒い天気で、10km以上歩くことになりましたが、皆さん、詳しい解説に大満足して頂きました。