 |
|
 |
 |
  |
 |


|
愛宕街道沿いには、茅葺き民家などが並び、京の晩夏を彩る「五山の送り火」の一つ鳥居形が位置しています。
また、化野念仏寺などの石仏や石造羅漢が並び、幽玄な世界がひろがります。
嵐山花灯路は、京都を代表する天龍寺寺院、神社、街並みなどを日本情緒豊かな露地行灯の灯りと花で華やぎを演出。京都の新しい風物詩として定着しています。 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
平成21年12月12日(土)実施済み
|
 |
  |
 |


|
コース: JR嵯峨嵐山駅
=路線貸切バス=
愛宕念仏寺(お寺の方のお話)・・・
愛宕神社一の鳥居
嵯峨鳥居本町並み保存館(日本風景街道取組み説明)・・・
化野念仏寺・・・
二尊院・・・
天龍寺(お寺の方のお話)・・・
野宮神社(夜間ライトアップ)・・・
嵐山花灯路会場付近(嵐電嵐山駅前) |
おススメコースはこちら |
|
 |
 |
|
 |
  |
 |


|
ポイント: ・京都の冬を楽しむ新しいイベント「京都・嵐山花灯路」会場がツアーの最終ポイントです
・徒歩では少し遠いため、訪れる人が少ない愛宕念仏寺を路線バスと組み合わせることでコースにくわえました。
・「愛宕街道」の魅力を地域が取り組むまちづくりの取り組みとあわせて紹介します
|
 |
|
 |
 |
|
|